「白鴎高等学校附属中」受検に強いオススメ塾・通信教育『各塾合格者実績2023年度決定版』

ahoohji@yahoo.co.jp
アフィリエイト広告を利用しています

「白鴎高等学校附属中」の受検の塾選びに悩んでいませんか?都立中受験の際の塾選びはとても大切です。なぜなら、各都立中高一貫校に得意な塾というのがあるからです。

「白鴎高等学校附属中」におすすめの塾の筆頭は合格者数2023年『111名』の【ena】です。合格占有率は2023年『69%』とクラスのおよそ『3分の2』の生徒が【ena】出身者です。その理由は、都立中高一貫校に特化したカリキュラムにあります。

他にも通信教育の【Z会】や準大手塾【栄光ゼミナール】、難関私立中を目指す首都圏4大塾【日能研】、通信教育大手【進研ゼミ】もオススメです。

この記事では、「白鴎高等学校附属中」に合格するための最適な塾とプランをご紹介します。

この記事を読むと「白鴎高等学校附属中」へ合格するための最短距離で進む方法がわかります。あちこちにぶれることなく進めるので時間とお金の無駄になりません。

都立中高一貫校の受検で大切なことは、塾選びです。なぜなら、都立中ごとに得意とする塾があるからです。「白鴎高等学校附属中」の受検の合格への近道として、 その学校に合った塾を選ぶことは、大変効果的です。

『オススメ「白鴎高等学校附属中」に強い塾・通信教育』各塾合格者実績【2023年度最新完全版】

各塾の2023年度の合格実績は以下の通りです。

塾名合格者数占有率順位
ena111名69%1位
栄光ゼミナール14名9%3位
早稲田進学会 2名1%
早友学院2名1%
SAPIX3名2%8位
四谷大塚6名4%6位
早稲田アカデミー5名3%7位
日能研11名7%5位
臨海セミナー2名1%
大原予備校(1名公立中学校名不明
Z会26名16%2位
進研ゼミ13名8%4位

2023年から白鴎中の定員数が134名から160名に変更になっています。その中【ena】は『111名』の合格者を出しました。大幅増です。合格占有率自体も『54%』から『69%』へ大幅増です。日能研も4名からほぼ3倍増となる『11名』の合格者を出しました。栄光ゼミナールは『20名』から『14名』と減らしました。また、早稲田進学会も『7名』から2名と大きく減らしました。通信教育でも【Z会】は11名減の『26名』です。

2023年度は【ena】が大躍進でした。2022年から38名増の『111名』の合格者を出しました。前年と変わらず1位です。定員数が2022年より26名増の『160名』になったことも大きく影響していると思われます。しかし、定員増以上の合格者の増え方です。今後も受験塾選択のさいは【ena】を中心に考える必要があります。

【Z会】の2023年合格者数は11名減の『26名』です。合格占有率は『16%』です。定員数が増えたことを考えれば大きく減らしたといってもいいでしょう。しかし、減らしたとはいえ全体2位の合格者数です。難関校受験に強い【Z会】は通信教育のため塾と一緒に受講できます。合格安全圏のお子様が受講すると合格をより確実なものとできるでしょう。塾の補完教材として、塾なし受験の教材として一番手に考える教材です。

3位の【栄光ゼミナール】も7名減の『14名』です。こちらも定員数増ということを考えれば大幅なダウンです。しかし、【栄光ゼミナール】も全体3位。もし近くに【ena】がない場合、選択肢に入ります。

第4位の【進研ゼミ】は『13名』です。前年より1名増です。4番手の教材で使い勝手がいい教材です。【進研ゼミ】は通信教育のため塾と一緒に受講できます。【進研ゼミ】は「白鴎高等学校附属中」におすすめです。【進研ゼミ】は「白鴎高等学校附属中」受検にまだ偏差値レベルが足りていない生徒や基礎固めが必要な生徒に向いている教材です。

第5位は首都圏4大塾の【日能研】で7名増の『11名』です。【日能研】は難関私立中から中堅私立中など幅広い私立中を目指す塾です。

【四谷大塚】が第6位の『6名』の合格者です。前年より2名減です。【四谷大塚】は最難関から中堅はもちろん色々なレベルの私立を目指す塾です。

第7位は【早稲田アカデミー】が『5名』で前年より1名減です。【早稲田アカデミー】は最難関から中堅の私立を目指す塾です。勉強量の多さで有名です。

各塾の『白鴎高附属中』の合格者実績 おすすめ塾はどこ?2023年版
・【ena】が『111名』の合格者。合格占有率『69%』でクラスの『3人に2人』が【ena】生。
・【Z会】が全体2位の『26名』合格占有率『16%』。塾なし受験や塾のサポート教材としてオススメ。
・【栄光ゼミナール】は『白鴎高附属中』が得意。
・『進研ゼミ』も侮れない。

他の都立中の塾選びのまとめはこちらの記事で解説してます!!( ´ ▽ ` )▼

\\【合格者の78.1%が同じ塾出身!?】都立中別受検 合格対策 オススメ塾//

クラスの3分の2がena「白鴎高等学校附属中」の一番手は【ena】

2023年の【ena】の「白鴎高等学校附属中」の合格者は大幅増の『111名』です。なお今年の白鴎高附属中の募集人数自体が『134名』から『160名』へと変更になっています。合格占有率『69%』です。3分の2が【ena】の生徒です。

以下に【ena】の「白鴎高等学校附属中」の合格者をのせておきます。

【ena】2023年2022年2021年2020年
合格人数111名73名73名84名
合格占有率69%54%54%63%
enaホームページより2022年以前は募集人数134名

上記のように【ena】は「白鴎高等学校附属中」の受検におすすめの塾です。なぜなら、【ena】は都立中高一貫校の受検対策に優れた塾だからです。

【ena】は【学校別の日曜特訓】という講座があり、学校ごとの対策をしっかりしてくれます。この講座は日曜日だけですので、私立中本命の併願としての適性検査型入試対策としては絶対的におすすめです。enaに入塾していないとしてもこの【ena】の【学校別の日曜特訓】は抑えておいて損はありません。

【ena】は都立中高一貫校に特化した受検塾です。2024より『極み』という私立難関校向けの講座がはじまります。私立にも力を入れ始めていますが、【ena】の強みは都立中高一貫校への強さです。【ena】は都立中高一貫校に一番合格者を出している塾です。

また、塾のサブ教材として【Z会】がオススメです。【Z会】は中学受験に強い通信教育です。塾の宿題だけでは物足りない場合やもう少しやることを増やしたい場合は【Z会】をすすめします。【Z会】なら、得意な教科だけ、または不得意な教科だけと1教科から受講できるので【ena】の授業で手の届かないところを補完できます。また、【Z会】で内申対策もできます。

【クラスの半分がena】「白鴎高付属中」の一番手は【ena】
・合格者数2023年『111名』2022年『73名』。」合格占有率2023年『69%』2022年『54%』
・クラスのおよそ3人に2人が【ena】生という結果。
・4大塾(SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、日能研)】との差も『86名』差。でダントツ。
・4大塾(SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、日能研)】生の都立中高一貫校対策に【ena】の【学校別の日曜特訓】がおすすめ。

Z会の合格者数が2位!!「白鴎高等学校附属中」オススメ通信教育

【Z会】は2023年『26名』2022年『37名』の『白鴎高等学校附属中』合格者を出しました。合格占有率は2023年『16%』2022年『28%』です。クラスのおよそ6分の1から4分の1以上が【Z会】の受講者です。

【Z会】は難関校受験に強い通信教育です。東大や京大にも【Z会】から多くの合格者を出しています。【Z会】は受験に強い通信教育と言えるでしょう。

2023年募集定員Z会の合格者数占有率
東大3,060名1,263名41%
京大2,642名1,010名38%
Z会ホームページより
2022年募集定員Z会の合格者数占有率
東大3,060名1,201名39%
京大2,743名900名33%
Z会ホームページより
2021年募集定員Z会の合格者数占有率
東大3,060名1,316名43%
京大2,747名979名36%
Z会ホームページより

もちろん都立中高一貫校受検においても【Z会】は強さを発揮します。それは、公立中高一貫校のカリキュラムがしっかりしているからです。本科で学力の底上げができ、専科で作文対策や適性検査対策などが充実しているからです。クラスの5人に1人以上が【Z会】受講しています。

2023年定員合格者数占有率合格者順位
(占有率順位)
小石川中160名27名17%6位
武蔵高附属中160名38名24%3位
立川国際中160名21名13%11位
大泉高付属中160名29名18%5位
富士高付属中160名34名21%4位
南多摩中160名40名25%2位
三鷹中160名42名26%1位
両国高付属中160名24名15%9位(8位)
白鴎高付属中170名26名15%8位
区立九段中等160名27名17%6位
桜修館中160名24名15%9位(8位)
合計1734名332名19.1%
Z会ホームページより

この中には、【4大塾(SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、日能研)】生などの、都立中高一貫校対策に【Z会】を受講している人も入っているかと思いますが、それでもかなりの方が【Z会】の出身者です。

【Z会】は通信教育なので、塾のサポートにも使えます。「白鴎高等学校附属中」を受検するのであれば、かなり良い教材です。【Z会の公立中高一貫対策の専科講座】はとても優れた都立中受検対策です。

Z会の合格者数が2位!!おすすめ通信教育
・全体2位の合格者。2023年『26名』2023年『37名』。
・クラスのおよそ『6分の1から4分の1』が【Z会】。
・【4大塾(SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、日能研)】の都立中対策にも。

オススメ第3位【栄光ゼミナール】は「白鴎高等学校附属中」に『14名』の合格者

「白鴎高等学校附属中」の受検なら【栄光ゼミナール】もおすすめです。【栄光ゼミナール】は準大手の塾です。【公立中高一貫受検コース】という、質の高い都立中の適性検査型入試対策ができるからです。

【栄光ゼミナール】はかつて、『40名』以上の「白鴎高等学校附属中」合格者を出していた塾です。「白鴎高等学校附属中」の受検にとても強い塾です。2023年は「14名』、合格占有率『9%』。2022年も『20名』の合格者を出しています。合格占有率は2023年『9%』2022年『15%』です。

【栄光ゼミナール】の合格実績のカウントされる生徒は、

  • 受検直前の6ヶ月のうち継続的に3ヶ月以上在籍。
  • 正規の学習指導の受講
  • 受講時間数が30時間を超えている

という本科生ですので、『14名』という数字が他塾と比べてもそん色ないことがわかります。まだまだ「白鴎高等学校附属中」の中学受験では外せない塾です。

なお【栄光ゼミナール】は【Z会】の傘下です。そのため中学受験(受検)に強い【Z会】の多くのデータが都立中高一貫校受検の際に反映されています。

「白鴎高等学校附属中」受検の存在感あり!【栄光ゼミナール】
・【栄光ゼミナール】は「白鴎高等学校附属中」が得意。
・合格者は本科生のみで2023年『14名』。
・かつては『40名』以上の合格者。

栄光ゼミナールのホームページはこちらからどうぞ

「白鴎高等学校附属中」受検のオススメ第4位【進研ゼミ】

【進研ゼミ】は国公立大学の合格者が『8,325名』私立大学の合格者が『32,216名』のベネッセコーポレーションが行なっている添削式の通信教育です。受講会員数240万人を誇る日本最大規模の通信教育です。

中学受験の第一志望・第二志望合格率『98.4%』と中学受験に実績がある通信教育です。当然公立中高一貫校の合格者も『1,406名』と多数出しています。

都立中合格者は2023年121名、2022年128名と都立中高一貫校受検にも結果を残しています。なぜ公立中高一貫校受検に強いのかというと『考える力・プラス講座』という公立中高一貫校受検に適した講座があるからです。

2023年「白鴎高等学校附属中」合格者は『13名』。合格者占有率は『8%』です。【進研ゼミ】は「白鴎高等学校附属中」を得意としています。

また小学校1年から中学受験に向けた講座『考える力・プラス講座』が開講しています。4教科の読解・思考・表現力をのばし、中学受験への応用力がつきます。このように『進研ゼミ』は結果をだすのに最適な通信教育といえます。

2023年定員合格者数占有率
小石川中160名3名2%
武蔵高附属中160名8名5%
立川国際中160名(海外帰国・在京外国人生徒枠30人)17名11%
大泉高附属中160名15名9%
富士高附属中160名8名5%
南多摩中160名12名8%
三鷹中160名13名8%
両国高付属中160名11名7%
白鴎高付属中160名13名8%
区立九段中等160名15名9%
桜修館中160名6名6%
合 計1734名121名7%
進研ゼミホームページより

2023年の【進研ゼミ】の合格者の数は以下の通りです。合格者が多い得意な学校は(立川国際中、大泉高附属中、区立九段中、三鷹中、白鴎高附属中、南多摩中、両国高附属)です。全体で5%以上のおよそ7%の合格占有率があります。このように【進研ゼミ】も都立中高一貫校受検において多くの合格者を出しています。

【進研ゼミ】は内申対策にも適した教材です。都立中高一貫校は内申点も重要です。予習復習に適した【進研ゼミ】は内申対策に向いています。また、【進研ゼミ】は塾のテストで自信をなくした時もオススメの教材です。適度な難易度とわかりやすい説明で基礎を確認でき基礎力を上げて自信を取り戻せます。

進研ゼミについて詳しく知りたい場合はこちらの記事からどうぞ!( ´ ▽ ` )▼

\\【進研ゼミ】が都立中高一貫校受検にオススメな理由を徹底解説『基礎固めに、自信をなくしている時の進研ゼミ』//

【進研ゼミ】の合格者数が4位!!おすすめ通信教育
・全体5位の合格者『13名』
・塾のサポートに【進研ゼミの考える力・プラス講座】
・内申点対策にも【進研ゼミ】はオススメ

私立難関校向け受験塾【日能研】は「白鴎高等学校附属中」受検におすすめ第5位

【日能研】は2023年『11名』の合格者を出しました。合格占有率は『7%』です。【日能研】が前年より7名増の合格者です。

【日能研】は、個別に都立中の講座もあります。北は北海道から南は沖縄まである、最難関から中堅はもちろん色々なレベルの私立を目指す大手塾です。特に中堅校への合格者を多く出す塾です。

【日能研】の難関私立中の2023年の合格者成績は以下のようになっています。

2023年私立中合格者数開成麻布武蔵桜蔭女子学院雙葉筑駒渋幕渋渋海城
日能研48名32名28名20名58名24名14名99名55名76名
【日能研】ホームページより

また【日能研】の都立中高一貫校2023年の合格者成績は以下のようになっています。

2023年定員合格者数占有率合格者順位
(占有率順位)
小石川中160名13名8%2位
武蔵高附属中160名13名8%2位
立川国際中160名6名4%7位
大泉高付属中160名12名8%4位
富士高付属中160名6名4%7位
南多摩中160名1名1%11位
三鷹中160名4名3%10位
両国高付属中160名8名5%6位
白鴎高付属中170名11名7%5位
区立九段中等160名6名4%7位
桜修館中160名19名12%1位
合計1734名124名6%
【日能研】ホームページより

難関の私立中を目指す【日能研】の得意な都立中高一貫校に「白鴎高等学校附属中」は入ります。

【日能研】は基本的に私立を目指す塾です。「白鴎高等学校附属中」を受検する際は都立中高一貫校の適性検査型試験の対策が必要です。そのために【Z会の公立中高一貫対策の専科講座】や【進研ゼミの考える力・プラス講座】でより深い対策をするといいでしょう。

難関私立中受験塾【日能研】は「白鴎高等学校附属中」受検にもオススメ第5位
・【日能研】の「白鴎高等学校附属中」の2023年合格者は『11名』。
・【日能研】は難関私立中受験の塾。個別に都立中の講座もある。

塾なし受検オススメは【Z会】と【進研ゼミ】

塾なしで「白鴎高等学校附属中」を受検をする場合、通信教育の【Z会】または【進研ゼミ】をおすすめします。

なぜなら、独学で勉強する場合では特に、適性検査型入試対策だ必要だからです。適性検査型入試では作文や4教科横断型の問題などに対応しなければなりません。適性検査型入試では作文や4教科横断型の問題があり、大きな特徴としては、答えよりも解答に至るためのプロセス、考え方、表現力が重視されます。ですのでその対応が必要なのです。

作文の添削や解答の文章力の添削など、プロの力を借りる必要があります。そのために【Z会】の【公立中高一貫対策の専科講座】もしくは【進研ゼミ】の【小学校講座 考える力・プラス講座5・6年生】を受講するのがおすすめです。

【Z会】の「白鴎高等学校附属中」の合格者数は、2023年『26年』2022年『37名』で合格占有率2023年『16%』2022年『28%』の成績です。【Z会】は全体でも2位の合格者数を出しています。【進研ゼミ】の「白鴎高等学校附属中」の合格者数は、2023年『13名』2022年『12名』で合格占有率2023年『8%』2022年『9%』の成績です。

【Z会】は難関校受験で力を発揮します。【進研ゼミ】は【Z会】より問題が優しくかつ必要な内容をしっかりと理解できるようになっているので基礎力アップや内申点対策に力を発揮します。

どちらかをすでに受講しているのであれば、そのままにプラスして適正対策の講座を受講しましょう。

このように、【Z会】や【進研ゼミ】は塾なしで『白鴎高附属中』をする場合の『適正検査型入試対策』としておすすめです。

Z会のまとめはこちらの記事で解説してます!!よかったらご覧ください!!▼

\\【塾なし受験もあり?】都立中高一貫校受験に「Z会」がおすすめな理由を徹底解説!【費用や合格実績も!】//

進研ゼミについて詳しく知りたい場合はこちらの記事からどうぞ!( ´ ▽ ` )▼

\\【進研ゼミ】が都立中高一貫校受検にオススメな理由を徹底解説『基礎固めに、自信をなくしている時の進研ゼミ』//

塾なし受検オススメは【Z会】と【進研ゼミ】
・【Z会】の【公立中高一貫対策の専科講座】を受講するのがおすすめ
・【進研ゼミ】の【小学校講座 考える力・プラス講座5・6年生】でもいい
・独学で勉強する場合では特に、適性検査型入試対策が必要

「白鴎高等学校附属中」(都立中高一貫校)の内申点対策

都立中高一貫校は報告書を提出します。小学校の5年〜6年の「あゆみ」の成績が総得点に関わってきます。(区立九段中は4年から6年まで)白鴎高附属の報告書の点数は総点数の20%の割合です。

点数の割合は、適正検査1が30%、適正検査2が30%、適性検査3が20%、残りの20%が報告書です。総得点の5分の1が報告書の点数です。ですので内申点対策は重要です。

  • 授業に積極的に参加しているか。(授業態度)
  • 提出物をきちんと出しているか。忘れ物がないか。
  • テストの点数

が大切な内容です。塾の勉強ができていても上記ができていないと内申点が取れません。授業に積極的に参加するためにも予復習が大切です。

内申点対策は早い段階から行っておくことが大切です。印象はすぐに変わらないからです。報告書に必要な学年からがんばって印象や成績を上げようとしても学校側の印象がすぐに大きく変化するわけではありません。

内申点対策にはその中でも受験勉強の負担にならずに受講できる『進研ゼミ』が1番おすすめです。『進研ゼミ』より『Z会』の方が難関校受験では一歩リードしています。しかし、内申点対策や自信をつけるための基礎力向上には『進研ゼミ』はオススメです。『進研ゼミ』問題の難易度は『Z会』よりやさしいので自信をなくした生徒や基礎力をつける時、学校の内申点の向上には特に向いている教材です。

小学校の早い時期から通信教育を受講し内申点対策をすることは都立中高一貫校受検に大変有利に働きます。【進研ゼミ】なら2023年『13名』2022年『12名』と毎年10名以上の合格者を出し都立中受検にも安心です。

白鴎高附属中(都立中高一貫校)の内申点対策
・内申点対策には「授業態度」「宿題等の提出物」「学校のテスト」が大切。
・内申点対策に予復習ができる通信教育がオススメ。
・内申点対策の通信教育なら『進研ゼミ』で学校の準備をすると無理なくできる。

進研ゼミについて詳しく知りたい場合はこちらの記事からどうぞ!( ´ ▽ ` )▼

\\【進研ゼミ】が都立中高一貫校受検にオススメな理由を徹底解説『基礎固めに、自信をなくしている時の進研ゼミ』//

「白鴎高等学校附属中」の受検データ

最後に「白鴎高等学校附属中」のデータを見てみます。

都内初の公立中高一貫校です。高校も都立の中で三番目に古い歴史を持っています。2023年度の中学入学生の時からは高校の募集がなくなります。

「白鴎高等学校附属中」の偏差値

偏差値は以下の通りです。

首都圏模試四谷大塚80四谷大塚50日能研
63585258
64605458

日能研以外は女子の偏差値が高い傾向です。女子の偏差値が高い傾向は都立中の傾向と言えます。

「白鴎高等学校附属中」の受検者数と倍率

受検者数、倍率は以下の通りです。なお、2022年まで「白鴎高等学校附属中」は募集人数が、『134名』前後です。2022年の受験からは定員数が『160名』となります。

応募人数2023年2022年2021年2020年2019年2018年
80名68名68名67名66名66名
8066名67名66名68名68名
合計160名134名135名133名134名134名
応募人数
受検者数2023年2022年2021年2020年2019年2018年
282名272名362名380名380名394名
412名437名484名484名515名520名
合計694名667名741名846名895名914名
受検者数
実質倍率2023年2022年2021年2020年2019年2018年
3.40倍4.00倍4.47倍5.40倍5.76倍5.97倍
4.965.98倍6.52倍7.33倍7.57倍7.65倍
合計4.18倍4.98倍5.49倍6.36倍6.68倍6.82倍
倍率

圧倒的に女子の人気が高いです。男子は偏差値が届きそうなら、受けてみることをおすすめします。

「白鴎高等学校附属中」の東大合格者数

次は出口の部分です。進学先、東大合格者は以下のようになっています。

東大合格者2023年2022年2021年2020年2019年2018年
合格人数1名3名3名4名3名6名

「白鴎高等学校附属中」はしっかりと毎年東大合格者を出しています。堅実な実績を出している学校です。

白鴎高等学校附属中の受検データ
・都内初の中高一貫校。
・人気、偏差値ともに女子が高い。
・東大合格者数も堅実に推移。

「白鴎高等学校附属中」受検対策まとめ

「白鴎高等学校附属中」を受検する際に選ぶ塾として最適な塾1番手は【ena】です。都立中受験に外すわけにはいきません。2023年1番合格者数が多い『111名』の合格者を出しました。

他には【Z会】傘下の私立受験にも都立中高一貫校受験にも対応している準大手塾【栄光ゼミナール】、難関私立中受験の首都圏4大塾の【日能研】もオススメです。

通信教育の【Z会】や【進研ゼミ】もオススメです。【Z会の公立中高一貫対策の専科講座や作文対策講座】や【進研ゼミの考える力・プラス】が都立中高一貫受検の手助けをしてくれます。通信教育ですので塾のサポート教材としても相性抜群です。

【進研ゼミ】は【Z会】より問題が優しくかつ必要な内容をしっかりと理解できるようになっています。【ena】と【進研ゼミ】は遅れてしまっている生徒や結果が出ていない生徒向きの組み合わせです。逆に結果が出ている生徒には【Z会】をオススメします。どちらか合う方を選んでください。

塾なし受検は【Z会の公立中高一貫対策の専科講座】を受講するのがおすすめです。【進研ゼミ】の【小学校講座 考える力・プラス講座5・6年生】も適性検査対策としておすすめです。

内申点対策には【進研ゼミ】がオススメです。予習復習に適した【進研ゼミ】は内申対策に向いています。

塾選びのまとめはこちらの記事で解説してます!!よかったらご覧ください!!▼

\\【都立中高一貫校受検】の失敗しない【おすすめ】塾選び 『中学受験に勝つ方法』//

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
たぬき
たぬき
都立中受検三姉妹の父
初めまして。3姉妹の受検生を抱える父親たぬきです。 自身の経験から、中学受験をするのに最適な塾・通信教育・本など受検に必要な情報をお伝えします。
記事URLをコピーしました